
このブログでは「予備校・塾に頼らない学習」をお勧めしていますが、どうしても先生に隣にいて勉強を助けてもらいたい人もいますね。そういう人のために、ここでは料金が安い「個別指導塾スタンダード」の紹介をします。
個別指導塾は料金が高い?!
個別指導塾は一般的に集団指導塾よりも料金が高いです。そりゃそうです。各生徒に先生が隣にいて、つきっきりで見てくれるわけですから、集団塾と比べて人件費がかかります。
でも個別指導塾でないとダメという人もいますね。例えば:

というわけで、「塾に行くとしたら個別塾!」というご家庭も多いかと思います。個別指導塾は一般的に月謝が高めですが、コスパの良いところもあります。私が調べてみた中では、「個別指導塾スタンダード」の料金がとてもリーズナブルで家計に優しいので、今回紹介することにしました。
「個別指導塾スタンダード」の特徴
全国500教室は直営
「個別指導塾スタンダード」は、個別塾にありがちな、大手塾の名前だけ借りて別オーナーによって運営されるフランチャイズ式の塾ではありません。日本全国の教室が「直営」で運営されています。そのため「質」が安定しています。この点は東京個別指導学院(関西個別指導学院)と同じですね。

徹底的な低料金
夏期講習5回分が無料
「個別指導塾スタンダード」では、夏期講習期間中に手続きをした場合、なんと5回分もまるまる無料になります。「家にいるとだらけてしまうから夏休みは塾でがっつり勉強させたい」などとお考えの家庭には、5回分無料は嬉しいサービスですね。
なお、夏期講習期間以降はまた別なキャンペーンが行われるようです。キャンペーンをうまく利用して、コスパよく勉強したいですね。
入会金・補習が無料
「個別指導塾スタンダード」では入会金無料、そして補習も無料です。定期テスト前など、無料でサポートしてもらえるということです。お得ですね。
スタート月謝割引あり
入塾すると、最初の月の月謝は80%OFFになります。
例えば北海道の中3の月謝(1対2、週1×月4回の場合)は11,000円ですが、最初の月はその8割引き、つまり1ヵ月2,200円で済みます。
3ヶ月体験コースあり
じっくり試してから入塾をするかどうか決めたい人には「3ヶ月体験コース」もあります。3ヶ月体験コースを選んだ場合は、授業料が最大で15,000円割引になります。
他の個別指導塾との料金比較
一般に個別指導塾の月謝は、地域やカリキュラムによって異なるので、公式サイトを見ても明記されていないことが多いです。
そこで、東京(料金が高い地域です!)の中学3年生が週に1度、月に4回通うと仮定して、いくつかの個別指導塾に月謝を直接問い合わせてみました。得られた回答を紹介します。どれも1対1(生徒1人に先生1人)の場合で比較しています。料金はすべて税込です。
個別指導塾スタンダード | 1コマ 75分 × 月4回 | 授業料 23,652円/月 |
トーマス(THOMAS) | 1コマ 80分 × 月4回 | 授業料 41,040円/月 入会金 25,000円 |
スクールIE | 1コマ 90分 × 月4回 | 授業料 22,600円/月 |
個別教室のトライ | 1コマ 120分 × 月4回 | 授業料 31,320円/月 入会金 10,800円 |
個別指導塾スタンダードでは、初月は上記授業料の80%OFFになります。また入会金がかかりません。夏期講習5回分無料などのキャンペーンも頻繁に実施しています。そのことを考え合わせると、月謝がリーズナブルなことが分かるかと思います。
スタイル別料金比較
個別指導塾スタンダードでは、完全マンツーマン(1対1)授業のほか、先生1人が生徒2人をし指導するスタイル(1対2)や先生1人が生徒4人を指導するスタイル(1対4)も選べます。(「1対4」は教室によっては設置がない場合もあります。)
東京都の教室に中3生が通う場合、1コマ(75分)の料金は指導スタイルによって次のように変わります。
1対1 | 5,913円(税込)/1コマ |
1対2 | 3,888円(税込)/1コマ |
1対4 | 2,957円(税込)/1コマ |
1対2などを選ぶことで、月謝をさらに低く抑えることができます。
なお、他の個別指導塾でも恐らくそうですが、東京都は料金が高いです!!東京以外ならもっと料金が低いはずですので、詳細は教室に問い合わせてみてください。
決め手は無料体験
個別指導塾を選ぶ際の決め手は、なんといっても講師の指導力や講師との相性です。「個別指導塾スタンダード」では、入塾するとしたら実際に担当することになる講師の授業を無料体験することができます。これは高く評価できるポイントです。
塾によっては、別の講師で無料体験をさせ、入塾が決まってから担当講師を手配するところも少なくありません。人手の都合でしょうが、これでは体験の意味がありません!
どの個別指導塾にしようか迷っている場合は、とにかく無料体験をなさることをお勧めします。担当講師が分かりやすいか、質問しやすいかなど、しっかり見極めて下さい。
「無料」なのですから損することは何もありません。勉強で分からないことがあったら、タダで解決できるので、体験しないのはもったいないです。「個別指導塾スタンダード」では、授業5回無料など、お得なキャンペーンを頻繁に実施しています。キャンペーンもありがたく利用させてもらいましょう!
コメント