高校受験参考書【高校入試・英語長文】速読力をつけるステップと問題集 難関大学合格の前に高校受験を経なければならない人への勉強法・参考書情報です。高校入試の中心は長文読解です。通塾していない中学生はスタディサプリで早めに文法の学習を終わらせ、問題集を活用して速読トレーニングに励みましょう。 2020.03.10高校受験参考書
大学受験参考書【大学受験勉強いつから?】英語で逃げ切る勉強法&参考書ルート! 大学受験に成功する秘訣は、英語を周囲よりも早く仕上げて、英語で逃げ切ることです。そのための英語の勉強プラン、参考書ルートを具体的に紹介します。優れた参考書や問題集が多く市販されています。計画的に取り組んで、志望校合格を勝ち取ってください。 2020.02.20大学受験参考書
大学受験参考書【大学入試・自由英作文対策】おすすめ参考書と勉強法! 大学受験の英語入試では、自由英作文は点の稼ぎ場所です。「自由」に確実に知っている表現で、英文を書けばよいからです。しかし守るべきルールやコツがあります。それを教えてくれる参考書や、自由英作文上達のための上手なスタディサプリの利用法の紹介です。 2020.02.20大学受験参考書
高校受験参考書【都立トップ難関高校・自校作成問題対策】おすすめ問題集! 日比谷高校、西高校などの都立トップ高校は「自校作成問題」が2018年度入試から復活しました。自校作成問題(独自問題)に対応するための最適な参考書・問題集を受験生に紹介します。 2020.11.19高校受験参考書
大学受験参考書長文読解・英作文オススメ勉強法【セレクトプラス英語構文】 英語の構文暗記は、英語力を伸ばしたいと思ったら、大学受験勉強のメニューに是非加えてほしい事柄です。「セレクトプラス英語構文76」を使って構文を身に付けることで、長文読解、英文和訳、英作文、文法問題などに向けた堅固な土台が作られます。 2019.05.16大学受験参考書
高校受験参考書【塾なし高校受験】本多式中学英語・速読長文がおすすめ! 高校受験における英語入試問題の中心は長文読解です。長文を速く正確に読み解くためには、それに適したトレーニングを積む必要があります。塾に行っていない中学生は特に、ぜひ「本多式中学英語マスター速読長文」に取り組んでください。速読力がつきます。 2020.03.10高校受験参考書
大学受験参考書【スタディサプリで予備校なし大学受験】英文解釈を補おう! スタディサプリは予備校や塾の代わりになる質の高い講義を提供してくれます。しかし予備校や塾に行った場合と同様、必要に応じて市販の参考書や問題集を補う必要もあります。ここではスタディサプリを補強するための英文解釈力を伸ばすおすすめ参考書を紹介します。 2020.02.20大学受験参考書
大学受験参考書【予備校なしで東工大合格】使った参考書全部教えます! 息子は予備校・塾に通わず、全くの自学自習で東工大に現役合格してくれました。息子が使用した参考書や問題集をすべて紹介します。東工大を目指している受験生の参考になれば幸いです。 2020.11.19大学受験参考書
大学受験参考書【高校英語勉強法】<高1ギャップをなんとかする英語>がおすすめ! 高校に入ったとたん、英語が難しいと感じる場合、中学範囲がきちんと身に付いていないことが原因になっている場合が多いです。中学範囲が曖昧なままで高校英文法は絶対に身に付きません。「高1ギャップをなんとかする英語」で中学範囲を復習するのがおすすめです。 2019.04.28大学受験参考書
大学受験参考書「物理のエッセンス」と「名門の森」で偏差値35→73→東工大合格 東工大に現役合格した息子ですが、高校生の頃は物理が苦手で予備校に行くべきかと悩んだほどでした。その時の救いになったのが「物理のエッセンス」と「名門の森物理」です。おかげで物理の偏差値は35から73へ急上昇し、東工大合格へとつながりました。 2019.04.29大学受験参考書