記事内に広告が含まれています

【スタディサプリで大学受験】質問できて便利な合格特訓コースの評判

スタディサプリ大学受験講座

スタディサプリ合格特訓コースとは?


スタディサプリには、月額10,780円(税込)の「合格特訓コース」(合格特訓プラン)があります。
ヤフー知恵袋などでは、高校生や浪人生からの「合格特訓コースの方がいいですか?」「10,780円の価値がありますか?」「実際に使ってみてどうでしたか?」などの質問を頻繁に見かけます。
合格特訓コースは2017年から始まった比較的新しいサービスなので、ネット上の口コミがそう多くはなく、分かりにくい部分が多いです。そこで疑問に思うことをスタディサプリに問い合わせたり、ネット上の評判をかき集めたりして、私なりに調べてみました。以下に合格特訓コースについてまとめましたので、参考にして頂けたら嬉しいです。

ベーシックコースとの違い

ベーシックコースは月額 1,815円(12ヵ月一括払いの場合)、合格特訓コースは月額 10,780円です。どちらも視聴できる映像授業は全く同じです。
では料金の違いはどこから来るかというと、合格特訓コースなら、受講者専用の年間学習プラン(スタディサプリ講師監修)が配信されます。そして受講者に「担当コーチ」がつきます。担当コーチが、年間学習プランにそって受講者の学習状況を日々チェックしながら、受験本番までがっつりサポートをしてくれるのが合格特訓コースです。

担当コーチはどんな人?

担当コーチは現役大学生です。公式サイトによると、全員が、東大、京大、早稲田、慶應、一橋、東工大のいずれかに在籍中ということです。つまり学力的に優秀な方々ということになりますね。
また公式サイトによれば、「コミュニケーション能力や洞察力といった指導する上で欠かせない能力に厳しい基準を設け、それらをすべてクリアした大学生のみを採用」しているとのことです。
担当コーチは、国公立または私立、文系または理系など、受験者の条件とマッチするように選ばれます。
また、担当コーチとの連絡は、すべてPCやスマホでのチャットで行われます。個人情報保護のため、受講者の本名は先方へは明かされず、ニックネームでやりとりがなされます。

合格特訓コースはどこがすごい?

スタディサプリには、大学受験に向けた質の高い講座が揃っています。学年別、レベル別になっている豊富な映像授業から、どれでも自由に視聴することができます。
しかしその自由度が、かえって受験生の取組みを難しくしている面があります。つまり、どの講座を、いつ頃、どういう順番で視聴するべきか、分かりにくいのが難点です。
また受験校にもよりますが、スタディサプリだけだと演習量が不足する面があります。必要に応じて、市販の問題集などで補強する必要が出てきます。しかしどの講座にどの市販の教材を組み合わせれば良いのかを判断するのは、そう簡単ではありません。
そこで担当コーチのサポートが威力を発揮します。
担当コーチは受講者専用の年間学習プランに沿って、スタディサプリのどの講義をいつ受講するべきかについてはもちろんのこと、それに加えて、どの市販の教材をいつ併用するかについても、具体的にアドバイスしてくれます。
「具体的に」というのは、「具体的な書名を挙げて」ということです。どの問題集を使うべきか、悩む受験生は多いです。しかし受験生にとって時間は貴重ですから、何を勉強すればよいか迷う時間がもったいないです。担当コーチが市販の教材についても明確に指示してくれるのが、合格特訓コースの強みです。

合格特訓コースはどう進む?

<1週間の流れ>
★週の初めに学習課題(講義動画&問題集)が指示される
★課題に沿ってスタディサプリ&問題集で学習
★学習を終えたら、毎日コーチに報告
★分からないところはコーチに相談
★コーチからアドバイスが届く
★週末に復習課題と確認テストが指示される
★確認テストの結果に基づき再受講の勧めが届く
★スタディサプリと問題集で復習
★コーチに報告
上記のように、コーチが日々の学習状況を確認しつつ、学習が進んでいきます。受講者は、「何をすればよいかわからない」と迷うことがないのが、合格特訓コースの魅力です。

担当コーチに質問できること

担当コーチには、学習の進め方や受験についての悩みなどはもちろんのこと、教科内容についても質問することができます。また市販の教材で分からないいことがあった場合も、同様に質問が可能です。
ただ教科内容の質問は、回答に時間がかかる場合もあるようです。いくら優秀な大学生とはいえ、多少の苦手はあるでしょう。これは仕方ないことだと思います。

担当コーチの変更はできない

合格特訓コースを選んで、もしも担当コーチが気に入らなくても、コーチを変更してもらうことはできません。

申込期限がある

合格特訓コースは長期的な取り組みで大学合格を目指すため、以下のように志望大学によって申込期限があります。やるなら早くから始めないと、意味がないということですね。詳細は公式サイトでご確認下さい。
☆東大/京大/国公立・難関私立の医学部⇒4/30まで
☆難関国公立/私立医学部⇒5/31まで
☆国公立/早慶/GMARCH/関関同立⇒6/30まで
☆その他の私立大⇒7/15まで
詳しくはこちら

スタディサプリ合格特訓コースの評判

2018年大学入試の合格者体験談がスタディサプリ公式HPに掲載されています。そのうち合格特訓コースについて触れている方からの口コミを抜粋させて頂きました。

プラスの評判

😃立教大学 文学部 合格 A.E. さん
夏休み直前まで学校のテスト対策しかしていなかったので、一般試験になった場合、間に合わないのではないかとすごく不安でしたがそのときにコーチにもらった「今まで高い評定取れるくらいに頑張れていたんだから、きっとこの夏本気でやればそんな差はすぐにひっくり返せますよ!!この夏必死で勉強して、もし推薦が取れたらそれはそれでその勉強は無駄にはなりませんよ!!頑張ったっていう経験はこの後にも自分の自信につながります。だから、人生のうちのほんの少し、推薦が決まるまでの半年間は頑張ってみましょう!!僕も全力で応援します」という言葉がすごく私を励ましてくれ、頑張ろうと思えました。校内選考の時もずっと応援してくださいました。サラヤコーチ、たくさんの応援と支えをありがとうございました!
😃関西学院大学 人間福祉学部 合格 名無し さん
コーチは志望校決定の時や、勉強法について親身になって自分に合った方法を導いてくださいました。元旦から応援メッセージをいただき、心が折れそうになった時も前向きなアドバイスで志望校一直線に頑張ることができました。
😃立命館大学 情報理工学部 合格 名無し さん
コーチの先生が定期的に励ましてくださるのが、ものすごく心強かったです。本当にありがとうございました!
😃法政大学 経済学部 合格 D.M. さん
僕は部活が終わった6月からスタディサプリを本格的に始め、そして合格特訓プランというものを受講しました。この合格特訓プランでは自分専用の受験専門のコーチがつき、的確な学習方針などを計画してくれます。僕はこの受験が終わるまで、このコーチに学習面から悩みまで色々とお世話になりました。正直、E判定しか取れない状況から合格したのもコーチのおかげということは間違いありません。
😃琉球大学 工学部 合格 名無し さん
受験科目である数学が苦手だったので、担当していただいたコーチにアドバイスを貰いながら毎日コツコツ勉強して、無事合格する事が出来ました!
😃東京農業大学 農学部 合格 A.K. さん
私は11月に推薦受験をして、不合格でした。12月の模試でも、志望大学すべてがE判定で大学進学を諦めかけていました。しかし、コーチの熱心な指導や、冬期講習での講師の話を聞いて最後まで頑張ろうと思いました。
さらに詳しくはこちら

マイナスの評判

ヤフー知恵袋には、次のような口コミもありました。
😞担当コーチからの連絡が遅い。
😞担当コーチとやりとりするのが面倒。
😞自分で計画を立てられるなら、合格特訓プランは不要。
😞担当コーチがついても自分一人で勉強するのと変わらないので、ベーシックコースで十分。
😞10,780円は高すぎる。

合格特訓コースの解約

合格特訓コースを選んで気に入らなかった場合、途中で解約することは可能です。ベーシックコースのみでスタディサプリを利用していくことができます。

合格特訓コースまとめ

スタディサプリ合格特訓コースには、良い評判も、そうでない評判も両方あり、迷いますね。要するに、自分の性格や勉強スタイルに合わせて、合格特訓コースを選ぶべきか、ベーシックコースを選ぶべきかを判断すればよいのではないでしょうか。

合格特訓コースが向いている人:

・計画を立てる自信がない人

・使う問題集を選んで欲しい人

・悩みや学習内容を相談したい人

ベーシックコースが向いている人:

・一人で計画的に進められる人

・自分で好きに勉強したい人

・コーチへの報告などが面倒な人

スタディサプリでは合格特訓プランの2週間の無料体験ができます。今なら無料体験をするだけで、自分専用の学習プランを約1年分作ってもらえます。学習プランはスタディサプリの講師が監修したものですから、とてもお得ですね。無料体験でコーチとのやりとりを試してみて、合格特訓コースが自分に合っているかどうか判断してください!
無料体験はこちらから

タイトルとURLをコピーしました